× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 前回の打ち合わせのときに約束していた日時に
ホテルにうかがい、本格的な打ち合わせの第一回目! 今回聞かれるようなことは、ふたりの意見がだいたい固まっていたので ここまでに特別しておいたことはなく。 当日いただいたシートに沿って一項目ずつヒアリングしてもらう。 内容についてあまりこだわりのないカレと私・・。 コーディネーターさんに色々教えてもらい、3時間ほどで終了。 次回10月なかばの打ち合わせまでの宿題をいくつかもらった。 【自分たちでやっておくこと・決めること】 ・注文してある引き出物(カタログ)の名前を調べてくる ・引き菓子を何にするか決める(取り寄せてもらって試食することに♪) ・招待状が刷り上ったら、切手を貼って郵送する ・招待状の返信がきたら大体の席次表を作る ・ウェルカムボード・シャワーアイテムをどうするか決める ・テーブルカラーコーディネートを考えておく ・BGMを考えておく 【両親に確認しておくこと】 ・両親の服装(父:モーニング・母:留袖が多いとのこと) ・引き出物の中身の確認(鰹節等が必要か・割り切れない数にするべきか) ・列席者のヘア・メイク・着付けの取りまとめ ・控え室での飲み物について(桜湯が必要か・お茶を用意するか) あと・・何かまだまだあったはず。 思い出したらまた後で追加しまーす。 PR ハッピープランを使うので、衣装は何を借りても金額は同じ。
ドレスを1着しか借りない私・・損してる!?(笑) カラードレスは借りないけど、小物は借りる、ということに。 ブライダルプラザのカウンターに行き、 相談窓口で詳細を伝え、小物選びの予約を入れてもらう。 担当の方に呼ばれてアクセサリー選び。 白のウェディングドレスの方はパールばかりなので カラードレスの方はキラキラ系にしてみた。 こちらはティアラにしたけど・・似合わないんだなぁ・・これが。(汗) その後、週末だけブライダルプラザに来ているという 外部のお花屋さんでブーケ(ブートニア込)を注文。 生花ブーケは15,000円くらいからあった。 私が注文したのは白のバラのキャスケードタイプ。 何本かを薄いピンクのバラに差し替えてもらって カラードレスにも使えるようにしてもらった。 金額は17,750円・・だったかな?? 今のところ、これ以外に二次会で使うプルブーケを注文予定。 まだ注文はしていないんだけど、ほかのところと比べても安いので こちらに追加発注しようかと思ってる。 花束贈呈用のは、プランに含まれててホテルで手配してもらうから不要~。 さて。次は引き出物選び。 親戚用と友人用の2種類のカタログを選んで注文。 ブライダルプラザはカタログギフトが豊富で、気に入ったものが選べたなぁ。 なかなか良いと思う。うん。 しかーも。値引率が結構良くて。賢いお買い物だと思う。うん。 自分で言うな、と。 注文は、約の数字で頼んでおいて、 式の3週間前までに正確な数をハガキで伝えるシステム。 だいぶ外堀はうまってきたかな?? ・・内容を何も考えてないんだけどね・・。(焦) 家にプリンタがないし、時間を作るのがヘタなので・・
筆耕はホテルでお願いすることに。 と言っても、印刷なんですけどね。えへ。 【参考】 印刷1部:¥200 手書1部:¥250 住所一覧をメールで送ったところ、コーディネーターさんから確認の電話が。 1)両親はほかの招待客とは違うので宛名書きは通常しない 2)予備の枚数をもう少し増やした方が良い(当初3枚の予定だった) ということで、そのとおりにお願いした。 2)については、招待する人数分(私たちの場合、88人)の招待状が プランに含まれるらしいので、88枚までは何枚でも同じ値段みたい。 ・・たぶん・・。 「今度の日曜日に打ち合わせでお会いしましょー」 と、電話を切った。 ・・何するんだっけ??次の打ち合わせ・・。 完成したと思っていた招待客リスト。
提出するフォームと作っていたフォームが違ったので、編集。 エクセルで作って、メールに添付して送信! これでまずは一安心。 今週中にでも切手を買っておかないと! そうそう。 封筒の大きさ(定型か否か)で、切手代も違ってくる。 2枚貼らないといけなくなったりもするので ここはデザインをとるか、手間を省くか・・考えないとね。 私たちは、90円切手1枚でいけるデザインを選びました。 紺色のシンプルなもの。 届いたら、画像アップしまーす。 1週間ほど前にFAXで届いていた招待状の文面。
FAXのカートリッジが切れていて受信が遅くなり・・ その後の放置もあってこんな時期になってしまった。 文例集から選んだ文面とデザイン(?)の 住所・氏名を私たちのものにして送ってくれた。 付箋の表現を少し変えてもらうようにメールでお願いし、終了。 これで無事に招待状が刷り上がるのかな?? そうこうしているうちに、カレの住所録も完成! よかった~・・。 |
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
レイ
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1975/12/31
趣味:
お茶・音楽・映画・カフェ
自己紹介:
横浜出身。墨田区在住。
今年6月に入籍し、結婚生活1年目。 2006年9月末で、3年働いた広告代理店を 派遣契約満期で退社。 現在、求職活動をしながら式の準備中。 ここにたどり着いてくださったのも何かの縁。 気軽にコメント残してやってください! 最新コメント
[01/18 レイ@管理人]
[01/18 絵美っち(*^^)v]
[11/29 レイ@管理人]
[11/28 コナシ]
[11/24 レイ@管理人]
|